歯医者で歯のクリーニングだけ受けるのは可能?保険診療で検査が必要な理由

伊勢原市の歯医者、大野歯科医院のスタッフブログです。

紅葉も深まり、伊勢原もすっかり観光シーズンですね。

外国からの旅行客さんが、マスクを取ってにこやかに笑う姿に、思わず見取れてしまいます。

やはり口元は第一印象を左右しますよね。

 

みなさま、歯のお手入れはしていますか?

ここ数年はマスクに隠れていますが、食事や水分摂取の時、口元を見られるのが恥ずかしいと思われる方も多いと思います。

 

歯のクリーニングで着色や歯石を取ると、お口の印象はかなり変わります。

ですが、「お金と時間がかかるし、痛そうだから嫌」という患者さんもいらっしゃいます。

歯医者さんでクリーニングだけしたいのに、なぜ検査が必要なの?」と思う方もいらっしゃいますよね。

 

今回は、保険診療で受けられるクリーニングと、検査が必要な理由についてまとめます

検査内容と必要性についてもご紹介しますね。

=======  もくじ =========
保険診療の歯のクリーニングに検査が必要な理由
回数や内容に制限あります
歯のクリーニングはなぜ1回で終わらないの?
歯のクリーニング前にどんな検査をするの?
歯のクリーニングの値段の目安
まとめ
=========================

 

目次

保険診療の歯のクリーニングに検査が必要な理由

 歯のクリーニングを受けに来ただけなのに、どうして検査も必要なの?
 時間もかかるし、できればクリーニングだけしてすぐ帰りたいんだけど…。
 検査って本当に必要なの?

患者さんからよくお聞きする疑問です。

その理由をひと言で言いますと、

保険診療の範囲で治療を行わなければならないためです。

日本の保険制度はあくまで、病気になったり、身体の機能が失われたりした部分に対して、必要最低限の治療を保証する制度です。

具合が悪い部分について治療をするのが、従来の保険治療なのです。

 

必要の無い治療を気軽に行ってしまうと、医療の財源が無くなってしまいますよね。

ですので、施術を行う前に、本当にその治療が必要かどうか検査をしなくてはなりません。

 

歯のクリーニングは、歯周病や歯肉炎の治療や改善を目的としています。

歯周病や歯肉炎の状態を見ないで、施術をすることはできません。

不自由に感じるかもしれませんが、歯のクリーニング前の検査は、医療保険の体制を維持するためにも必要なことなのです。

歯のクリーニングはなぜ1回で終わらないの?

保険診療での歯のクリーニングは、回数や時間など、決められた条件の中で行っています

歯の汚れ具合が軽ければ1回で終わることもありますが、場合によっては2,3回に分けて治療することもあります

患者さまに何度もお運びいただくのも心苦しいのですが、国で決められたルールなので、どうしても避けられない部分です。

歯のクリーニング前にどんな検査をするの?

 先にお伝えした通り、クリーニング前の検査は歯周病や歯肉炎の進行状況をみるのが目的で、それぞれに意味があります。

1 プラークの付着状態を知る検査

 

歯に専用の染色液を塗布して、プラーク(歯垢)がついた部分を染色します。

歯周病の原因となる歯周病菌は、プラークの中に多く生息しています。

プラークの付着量や部位の把を把握することで、歯みがきの癖やお口の状態もわかります。

 

2 歯と歯茎のすき間の深さを知る検査

測定用の器具を、歯と歯茎の間に入れての深さを測ります。

溝の深さが3m以上だと歯周ポケットと呼ばれ、歯周病が進行しています。

出血の有無から、炎症の状態もわかります。

3 歯の動揺度合いを調べる検査


歯の動きの方向や度合いを知ることで、歯周病の進行度が分かります。

正常な状態でも歯はわずかに動くのですが、歯根膜に炎症があると歯と骨の結合が緩み、歯の動揺が大きくなります。

4 歯周病の進行度を把握するためのレントゲン検査

歯を支えているあごの骨の状態を確認します。

骨量や骨密度などから、歯周病の進み具合を予測します。

あごの骨の溶け具合は肉眼では確認できないので、レントゲンが必要になります。

歯のクリーニングの値段の目安

お口の中の状況にもよりますが、初診の場合、歯のクリーニングの料金は検査代も含めて3000円~4000円ほどです。

まとめ

歯医者で歯のクリーニングを行う場合、事前に検査が必要です。

どれもお口の健康をチェックするために必要な検査ですので、歯のクリーニングとセットで定期的に受けることをおすすします。

気になることがあればいつでもお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次