歯周病のおそろしさと、今日から始められる対策について

伊勢原市の歯医者、大野歯科医院のブログページです。

先日、長い間歯科医院に通っていなかったために歯周病が進行し、前歯を失った患者さんが来院されました。「歯周病がこんなに恐ろしいとは思わなかった。早く治療しておけばよかった」と悔やんでおられました。

歯周病は歯茎や歯を支える骨にダメージを与える慢性の細菌感染症であり、進行すると歯を失うリスクが増加します。特に前歯の喪失は見た目だけでなく精神的な影響も大きいです。

歯周病は初期に対策すれば治療も可能ですが、進行すると完治は困難で、全身の健康にも影響します。これが歯周病の恐ろしさです。

今回は、歯周病の進行段階とその対策について解説します。

目次

歯周病の進行段階とは?

歯周病の進行段階 歯周病は次のような段階で進行します。

  1. 歯肉炎: 歯茎が赤く腫れて出血しやすくなる初期段階で、この段階では適切なケアで治癒可能です。
  2. 初期歯周炎: 歯肉炎が進行すると歯茎が後退し、歯と歯茎の間に隙間ができ、細菌が深く入り込むようになります。
  3. 中等度歯周炎: 歯を支える骨が徐々に破壊され、歯がぐらつき始めます。セルフケアだけでは対応できず、歯科治療が不可欠になります。
  4. 重度歯周炎: 骨の破壊が進み、歯が抜けるリスクが非常に高くなります。

どうして歯周病で歯が抜けるの?

歯周病が進行すると、歯を支える骨が弱まり、歯が抜けてしまうことがあります。これにはいくつかの要因があります。

  • 細菌感染: プラーク(歯垢)に含まれる細菌が歯茎に炎症を引き起こし、歯周ポケット(隙間)を形成します。
  • 免疫反応:歯周病菌に対して身体の免疫システムが過剰に反応し、歯を支える組織を攻撃することがあります。
  • 不適切な歯磨き: 十分な歯磨きをしないとプラークが蓄積しやすくなります。プラーク中の歯周病菌が毒素を出し、歯茎に炎症を起こします。
  • 喫煙: 喫煙による血流の減少や免疫機能の低下が、歯周病の進行を加速させます。

歯周病の予防と対策

前歯を含む歯を失わないためには、以下の対策が重要です。

  • 正しい歯磨き習慣: 朝晩、食後、特に夜に時間をかけて丁寧に磨きましょう。歯と歯茎の境目を意識して磨くことが大切です。
  • 定期的な歯科検診: 3か月に1回、少なくとも半年に一度は歯科で検診を受け、早期発見と予防を行いましょう。
  • 歯科でのクリーニング: 歯科医院でのクリーニングで歯垢や歯石を取り除き、歯周病の進行を防ぎます。
  • 専門的な治療: 歯周病が進行している場合は、歯科医による専門的な治療が必要です。歯周ポケットのクリーニングや外科的治療などがあります。
  • 生活習慣の改善: 喫煙を控え、バランスの取れた食事を心がけることが歯周病の予防につながります。

まとめ

歯周病は放置すると、歯の喪失、そして全身の疾患につながる恐ろしい病気です。しかし、適切な予防と早期治療により、その進行を防ぐことが可能です。毎日のケアと定期的な歯科検診を欠かさず、健康な歯と歯茎を維持しましょう。今回お話した内容をもとに、今日からできる対策を実践してみてくださいね。

大野歯科医院は皆さまの健康な歯を守るお手伝いをいたしますので、どんな小さなことでもご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次