伊勢原市の歯医者、大野歯科医院のブログページです。
あなたのお口に銀歯はありますか?もしそうでしたら、その銀歯はいつ入れたものか分かりますか?
銀歯は一生ものではなく、実は寿命があります。銀歯が古くなると、虫歯や歯周病のリスクが高まり、お口の健康に悪影響です。ですから、銀歯をいつ頃入れたのか、今どのような状態なのか把握しておくことがとても大切です。
今回は、銀歯の寿命や交換のサイン、交換方法や費用などについてお話しします。
銀歯が劣化する理由
銀歯は虫歯治療に使われる金属の詰め物や被せ物です。金属の合金でできているので、長く使っていると金属イオンが溶け出し、酸化・劣化します。
さらに、銀歯はお口の中の温度変化によって膨張したり収縮したりするので、年月が経つにつれて歯と銀歯の間に隙間ができやすくなります。これは金属の特性上、避けられない現象です。
危険!劣化した銀歯をそのままにしておくと起きること
銀歯の劣化によって隙間から虫歯菌が入り込んで、銀歯の下の見えない部分で虫歯が進行する可能性があります。これを二次虫歯といい、大人によくみられる虫歯です。
また、銀歯の劣化は、虫歯や歯周病、金属アレルギー、歯茎の黒ずみなどの原因になることがありますので、注意が必要です。
銀歯の寿命と交換時期
歯科の受診頻度やお口の状況にもよりますが、一般的に銀歯の寿命は約5年から7年程度と言われています。それ以上使い続けると、歯周病や口臭、虫歯などのリスクが高くなるため、定期的な交換が必要です。銀歯の寿命のサインとしては、銀歯が取れたり、痛みが生じたり、歯が欠けたり、歯茎が黒くなったり、銀歯が変色したりすることがあります。
早期発見が大切!銀歯の劣化に気が付くためにできること
銀歯の寿命を延ばすためには、汚れをしっかりと落とすことや、歯医者で早期発見・早期治療を受けることが大切です。以下のようなことを感じたら、それは再治療のサインかもしれません。
- 銀歯のあたりに食べものが挟まりやすくなってきた
- 歯ぐきが黒ずんできた
- 噛むと銀歯が痛む
- 歯の根本が腫れてきた
銀歯に限らず、つめものや、かぶせものは歯科医院で定期的にチェックしましょう。さまざまなトラブルを早期発見でき、確実に歯の寿命を長くすることにつながります。
銀歯の交換手順
銀歯の交換は、次のような手順で行われます。
- 交換する銀歯を取り外す
- 銀歯を取り除いた部分をきれいに洗浄する
- 銀歯の下で虫歯が発生していた場合は、虫歯を治療する
- 歯の型取りを行う
- 仮の詰め物をする
- 新しい詰め物・被せ物の材質を決めて作成 (数週間)
- 作成後、きつさや高さ等を微調整して、歯に装着する
気になる銀歯の交換の費用は?
銀歯を交換する場合、基本的に保険適用になります。
費用の目安としては、2,000~5,000円程度必要になる場合が多いです。
ただ、交換対象の銀歯の周辺が虫歯になっていて治療が必要な場合には、さらに費用が掛かることもあります。
まとめ
銀歯はその特性上劣化が避けられず、5~7年が寿命だと言われています。寿命を過ぎた銀歯を使い続けると、二次虫歯、歯周病、歯茎の黒ずみ、金属アレルギーなどのリスクがあります。
とはいえ、普段から銀歯について意識している人は少ないと思います。歯の治療状況、お口の変化などを知るためにも、かかりつけの歯科に定期的に通うのが望ましいです。銀歯や歯の詰め物についてのご相談は、お気兼ねなくスタッフにお申し付けください。